\「強み」と「ワクワク」を、もっと自由に咲かせてみませんか?/
セミラティスアカデミー Vol.2 開催決定!!

今回のテーマは…
「強みとワクワクを活かしていくって実際にどうやって??」
「なんだか動きたい。でも一歩が踏み出せない」
「自分の可能性をもっと咲かせてみたい」
そんなあなたにお届けしたい、実践と対話の90分です。

🗣登壇するのはこの3名!
◎エフェクチュエーション解説:谷口千鶴さん(株式会社スナックレモネード代表取締役)
◎実践ストーリーシェア:咲き編みアーティスト    chikoさん
◎ロンドンから:鎌田薫(合同会社SemiLattice    CEO)

それぞれのフィールドで「ワクワク」や「自分らしさ」を起点に実践を続けている3人が、自分の道をどうつくってきたのかを語り合います。

💡ポイントはここ!
✔︎ エフェクチュエーションという“科学的アプローチ”で人生を編んでいく方法
✔︎ 華やかさや「自分を飾る」ことへの小さな許可
✔︎ 好き×得意を活かした、複数軸の働き方と生き方のリアル

さらに、Chikoさんが人生チャートをもとに語る「起業ストーリー」や、
日常にエフェクチュエーションを取り入れて動いてきたリアルなエピソードも。
きっと、あなたの中の「やってみたい」に火がつくはず。

📅 開催日:2025年7月13日(日)
🕗 時間:20:00〜21:30(日本時間)
📍 場所:Zoom(アーカイブ視聴あり)
🎟 参加費:無料
📣 主催:SemiLattice Academy

✨イベントの最後には、各登壇者からのお知らせも!


「なんだか面白そう、やってみようかな」から、人生が変わっていく。
そんな90分を、あなたもご一緒に。


【登壇者プロフィール】

咲き編みアーティスト chiko

494869065_1408894296920796_6893808828857680114_n (1).jpg 154.52 KB
お茶の水女子大学理学部化学科卒業。
同大学院ライフサイエンス専攻を修了後、製薬会社にて臨床開発に従事。
研究職として忙しい日々を過ごす中、手を動かすことで生まれた「咲き編み」が、思いがけず人生の道しるべとなる。
2013年、咲き編みシュシュの制作をスタート。
2017年、咲き編みアーティストchikoとして本格的に活動を開始。
2019年には株式会社chikoを設立し、全国各地でのポップアップやワークショップを展開。アパレルも手がけ活躍の場を広げる。
自然のなかでふと出会う色やかたち、人とのあたたかな交信。
旅先で感じた気配や風景を、ふんわりと咲き編みで表現し、また誰かのもとに返していく。
咲き編みの輪を紡ぐように、日々作品を生み出している。
「日常に、そっと花ひらくような時間を」一一愛と願いをこめて、今日も手を動かしている。



谷口千鶴    株式会社スナックレモネード 代表取締役社長
たにせんさん.jpg 77.7 KB
医療系経営コンサルタント会社 研究員、岡山理科大学 非常勤講師、芸術文化観光専門職大学 非常勤講師。
医業経営コンサルタント会社にて22年間、研究員として医療機関・介護施設への取材を担当し、これまでに300件を超える実績を持つ。
46歳で関西学院大学大学院 経営戦略研究科に入学。エフェクチュエーションの論理に出会い、MBA生を対象とした実践型コミュニティ「スナックレモネード」の立ち上げに参画。
その活動を基盤に、2023年に株式会社スナックレモネードを起業。
現在、㈱たこ八 広報、コンピュータ技研 エフェクチュエーション推進顧問、ネットプロテクションズ株式会社 エフェクチュエーション推進顧問も務める。経営学修士。
共著に
『ここからスタート アドバンス・ケア・プランニング』(へるす出版)
『医療×エフェクチュエーション:予測不可能な時代の医療・ケアを変える新しい思考法』(メヂカルフレンド社)
『スナックレモネード入門』(Kindle出版)




鎌田薫    合同会社SemiLattice    CEO
DSC_9840.jpg 1.13 MB
新卒で生命保険会社に総合職として就職、リクルート、六本木ヒルズ美容企業など異業種への転職を経験しながら営業・新規事業立ち上げ・人事・経営企画など様々なキャリアを積む。第一子育休復帰直前にパートナーの海外駐在が決定し、離職してロンドンへ。在英日本人コミュニティの立ち上げと運営に携わりコーチング資格を取得。本帰国し第二子を出産後、Webメディア『ラシク』編集長の経験を積んだ後、駐在員パートナー専門の人材紹介事業『CAREER MARK』、「世界中・日本中、どこにいても夫婦が共にキャリアを重ねていける社会」を目指す任意団体『Dual CareerAnywhere』を立ち上げた。2022年再びロンドンへ。

組織にとらわれずに、一人一人の内発的動機をもとに仲間たちとともに面白いことを仕掛けていく。「個」と「個」が有機的につながって、お互いの強みを活かしながら協働して新しいものを生み出せる。そんな新しい働き方を作り出すために、2024年4月コミュニティカンパニーSemiLatticeを設立。Gallupグローバルストレングスコーチ・自己理解コーチ・ウィメンズキャリアメンター有資格。