2025年9月24日、「My Discovery 〜本当の“ワクワク”を探す旅〜【特別体験版】」が オンラインで開催されました。
「My Discovery」とは、自分の内なる“ワクワク”と出会い、自分らしい人生(Resourceful Life)を歩み出すための旅。
一人では気づきにくい「情熱」や「本音」を、仲間とともに見つめ直し、再発見していくセミナーです。
講師はSemiLatticeのCo-founder兼CMOであり、この「My Discovery」開発者でもあるKei。
自身の豊かなキャリア経験と人生の転機を交えながら、強みと情熱を活かし、未来を切り拓くための具体的な道筋を参加者へと届けました。
「My Discovery」は通常4回のコースですが今回、その【特別体験版】として開催。
その凝縮された1時間の中で、参加者の関心と期待が高まる時間となりました。
「ワクワク」を人生の羅針盤に
「My Discovery」では、「ワクワク=自分が本当にやりたいことをしている状態」と定義しています。自己実現と社会貢献の両方が人生を豊かにするという考え方を大切にしています。
有名なコーチや著者の理論も紹介しながら、「誰の期待でもなく、自分は何で人の役に立ちたいのか?」と問いかけました。
自分のリソースを見つける
「リソース」とは、自分がもともと持っている経験・スキル・価値観・情熱のこと。冷蔵庫の中の食材のように、組み合わせ次第で新しい可能性が生まれます。セミナーでは、仲間と共に自分のリソースを振り返る体験を行いました。
実際にリソースを活かして道を切り拓いている人たちの事例も紹介し、「ワクワクを軸に生きると、周りも巻き込みながら前に進める」ということを感じていただきました。
一歩踏み出すために
体験ワークでは、自分の持っているものを掛け合わせ、「できることの種」を探しました。短時間でも、参加者のみなさんは集中し、新たな気づきを得ていました。
Keiからは「考えるだけで終わらせず、小さくてもすぐ行動してみることが大切」というメッセージをお伝えしました。
行動への壁を乗り越える:コミュニティで育む未来
ワークショップでは、参加者も経験・スキル・情熱・価値観を棚卸し、リソースを掛け合わせ「何ができそうか」を発見する個人ワークを体験しました。短時間ながら参加者は集中してワークに取り組みました。
Keiは、ここでアウトプットした内容は、寝かせずにすぐ実行することが大切、「My Discovery」の“旅”はここから本番、と熱く語ります。
「My Discovery」で大切にしているのは、ワクワクを小さな火種から炎へと育む力、気づき、勇気、広がり、支え。これらこそが仲間と行う最大の価値になる、そうKeiは全員にメッセージをお届けして締めくくりました。
自分の中に眠る強みとワクワクを解き放ち、新たなキャリアの可能性を広げたい。
そう感じたあなたへ。
SemiLatticeは、まさにその想いを形にするグローバル共創コミュニティです。
私たちと出会い、あなたの「私らしい」生き方を共にクリエイトする旅を始めてみませんか。気になった方はお問合せくださいね。お待ちしています!
【講師プロフィール】
松井 圭
合同会社SemiLattice Co-Founder/CMO
広告PR業界を経て、大手人材紹介会社で法人採用支援・キャリア支援に従事。人材育成研修の企画・運営も担当し、多くの人の転機に寄り添う。
自身の不育症治療や長期入院の経験から「人生の目的や自分らしさ」と向き合う。夫の海外赴任を機にロンドンへ移住。そこでグローバルコミュニティ SemiLattice を共同創業。現在はCMOとして事業を推進中。
独自開発プログラム「My Discovery」で“ワクワク発見案内人”として女性のキャリア・ライフ支援を行い、アンガーマネジメントファシリテーターとしてメンタルケアにも携わる。



